Modern Times トレンドやや深堀り

Modern Times トレンドやや深堀り

(写真:Gorodenkoff / shutterstock

【動画配信】技術の悪用が普及を妨げないために。OpenAIが開発に取り組む新技術

2024年5月22日(水)12:50より、一般社団法人Generative AI Japan理事の白井恵里氏による、トレンドを読み解く動画コンテンツを配信します。

Updated by on May, 20, 2024, 7:00 pm JST

テーマはこちら
・技術の悪用が普及を妨げないために。OpenAIが自社の生成AIで作った画像を検知する技術を開発
・教育現場はどう変わる?生成AIの光と影
・テクニックよりも協調性?生成AIが加速させるソフトスキル偏重社会
・他人事ではない、江崎グリコのシステム障害。対策をしなければ2025年ごろには同じような現象が頻発?

話題はすべて網羅するとは限らず、特定のテーマのみを深堀りして終了する可能性もあります。ご了承ください。

〈白井恵里氏プロフィール〉
株式会社メンバーズ執行役員 兼 データ活用支援サービス本部 本部長 兼 メンバーズデータアドベンチャーカンパニー カンパニー社長、一般社団法人Generative AI Japan理事

東京大学を卒業後、株式会社メンバーズへ入社。2018年に社内公募にてメンバーズの子会社(現、社内カンパニー)社長として株式会社メンバーズデータアドベンチャーを立ち上げ。 データ領域プロフェッショナルの常駐により企業のデータ活用を支援し、顧客のビジネス成果に貢献するサービスを提供。2024年から一般社団法人Generative AI Japan理事。

2024年5月22日(水)12:50〜 ご視聴はこちらから
https://youtube.com/live/nXoaxlJQ-70?feature=share