佐藤秀明

佐藤秀明

多摩川、中流の夕暮れ。1980年代撮影。水質が最悪だった時代。

(写真:佐藤秀明

四季は川に映える

日本の四季が色濃く映る場所は川だ。写真家の佐藤秀明氏が日本各地で写した彩り豊かな川を紹介する。

Updated by Hideaki Sato on August, 19, 2022, 5:00 am JST
山国川
山国川。大分県と福岡県の県境を流れる。川海苔を採取する風景がいい。

  

  

三重県の熊野川
三重県の熊野川。下流から登ってくる観光船のエンジン音と波に揺られるカヌー下りも、スリルがあって楽しい。

  

  

利根川、群馬県の水上付近
利根川。群馬県の水上付近を流れる。遠くに見える雪山は谷川岳。

  

  

雪解けの利根川
利根川。水上の温泉街を貫くように、勢いよく流れる雪解けの頃。

  

  

鬼怒川
鬼怒川。温泉街を見上げるように流れる。流れの勢いがよく、船下りは観光客に人気だ。

  

  

熊本県の球磨川
熊本県の球磨川。この川の激流下りはスリル満点で人気がある。

  

  

紀ノ川
紀ノ川。奈良県と三重県にまたがる多雨地帯の大台ケ原から、和歌山の紀伊水道へと流れゆく一級河川だ。

  

  

三面川
三面川。「いぐり網漁」は新潟県村上の伝統鮭漁だ。三隻の川船を流れに乗せて、一隻が水面を竿で叩き、二隻の間に張られた網に追い込む。

  

  

奥会津の只見川
奥会津の風景。会津中川の集落と只見川。

  

 

釧路湿原を流れる釧路川
釧路湿原を流れる釧路川。雪の白に濃い群青が映える。

  

  

徳島県の穴吹川
徳島県の穴吹川。水質が日本一と言われる川だ。夏は水遊びをする子供達で賑わう。四国には水のきれいな川が多い。

  

  

只見川の川霧
奥会津の只見川。夏の川霧は有名だ。

  

  

神田川
神田川。井之頭公園(源流)下で魚釣りをする子供達。1980年代撮影。

  

  

春の神田川
桜と神田川。春の飯田橋界隈。

  

  

多摩川とカヌー
多摩川。冬の数馬峡をゆくカヌー。

  

  

夕暮れの多摩川
多摩川、中流の夕暮れ。1980年代撮影。水質が最悪だった時代。

  

  

江戸川、矢切の渡し
江戸川。矢切の渡し。矢切と葛飾区柴又をつなぐ。

  

  

仁淀川
仁淀川。愛媛から高知へ流れる。水が美しく、「仁淀川ブルー」という言葉があるくらいだ。

 

 

最上川をゆく雪見船
山形県の最上川。豪雪地をゆく雪見船。