髙橋 信久

髙橋 信久

ラスベガス郊外にある巨大アート。巨木のような作品が立ち並んでいる。ふもとには人が見える。

(写真:佐藤秀明

二次利用こそが新たな価値を生む 

DXの要はデータの活用である。しかし、基盤を用意したところで安心してしまいがちな日本企業は、ここに複数の課題を抱える。データ活用のために本当に重要なことと課題解決方法について、Neutrix Cloud Japanの髙橋信久CTOが解説する。

Updated by Nobuhisa Takahashi on March, 31, 2022, 8:50 am JST

1カ所にデータを集めて利活用できる基盤の準備を

データは様々なところで生まれ、蓄積されている。入り口になる前段階では、複数のパブリッククラウドを組み合わせたマルチクラウドや、オンプレミスとクラウドを組み合わせたハイブリッドクラウドなどに分散することが少なくない。マルチクラウドやハイブリッドクラウドを活用しても、データには集まる性質の「データグラビティ」がありデータが分断されてしまう。一度分断されたデータを再び集めて利活用するのは難しい。最初からデータを1カ所に集めることで、単なるバックアップ用途から、二次利用、三次利用してデータ利活用を推進できるようになる。

二次利用、三次利用を実現しようとしたとき、低コストで二次利用や三次利用が可能なNeutrix Cloudをデータ基盤にしておくことの価値が顕在化する。「データをバックアップしておいても価値は生まれない」と考えがちな日本企業にとって、いつ来るともわからないDXのタイミングに対して、「データを1カ所に集めておくことの将来的な価値」を考えるきっかけになるだろう。


データの複次利用に最適なクラウド接続ストレージ「Neutrix Cloud」とは?