佐藤一雅

佐藤一雅

データの民主化を基本思想に掲げてジャスミーが描く社会

「データの民主化」(DATA DEMOCRACY)という基本思想を掲げて、情報プラットフォームを提供するジャスミー株式会社。同社代表取締役社長の佐藤一雅氏は「これまでのインターネットではGAFAに代表される企業にデータが集中していました。しかし、我々は『お客様にデータの主権があるなら、ユーザー本位のデータの使い方がある』と考え、ソリューションを提供しています」と語る。

Updated by Kazumasa Sato on April, 6, 2023, 5:00 am JST

プラチナデータを保管するパーソナルデータロッカー

ジャスミーでは、IoTプラットフォームを活用したソリューションの一例として、個人などの「プラチナデータ」を「パーソナルデータロッカー」に格納して活用することを掲げる。プラチナデータとは、個人を表す多様なデータのこと。どのような人物であり、趣味や活動がどのようなものかといった、住所、氏名、生年月日といった個人情報以外のデータを含む。このプラチナデータを自らが管理できるようにする。

プラチナデータのような個人を表すデータを管理するソリューションが、パーソナルデータロッカーだ。「パーソナルデータロッカーでは、誰にどの情報を出すかを自分がコントロールできます。例えば家賃の支払いなどの信用情報も、伝える必要がある人には伝え、不要な人には伝えないという制御ができます。すなわち信用をホワイトリスト的に使うことができます」(佐藤氏)。こうした仕組みを使って、ジャスミーが提供するファントークンの「サガン鳥栖ファントークン」では、自身のデータをしっかり守ることと情報の出所を保証することで積極的にファン同士が相互にデータを活用できるようにしている。

パーソナルデータロッカーの使い道として、佐藤氏はこんな提案もする。「これまでのAI(人工知能)はビッグデータなどから学習した集合知でした。しかし、AIだけが見られる自分専用のパーソナルデータロッカーを用意すれば、自分に向けて新しい価値を提供するAIを作ることもできます」。データの民主化の1つの到達点として、自分専用のAIが自分の行動や考えをサポートしてくれるような時代がくるかもしれない。